脊柱アライメントのズレ

今週のレッスンから新しいヤムナボールを導入し、骨盤の傾きを調整する内容を取り入れています。

DSC_0617

 

 

 

 

 

 

 

 

*画像はピラティスアナトミーより抜粋

特に、画像のc(左側)の、恥骨が前に出て、座骨が前に引っ張られる姿勢は

直しにくく、悩ましい限りでした。身体に無理なく、ボール自体に引き伸ばす力があるボールを取り入れたことで、正しい位置感覚がわかりやすいのではないかと思います。このタイプは恥骨付近のストレッチを行うと骨盤が安定します。背骨のS字カーブが戻ってくると身体のパフォーマンスはグッと良くなります。

画像b(真ん中)の骨盤が前傾(いわゆる反り)は腿前が張りやすく、前後で重心がズレることで、脊柱下部に負担がかかりやすくなります。この場合には腸骨筋を伸ばしたり、座骨付近をストレッチしていくことで変化します。

(*一番左のaの画像が正しい骨盤の傾きと言われています。)

クラスに参加して下さった際にも、時間の関係や人数が多かったりと、なかなか至らないこともありますが、クラスの前後に質問なども受け付けておりますのでお気軽にご相談ください。

ヨガの前には身体の動かし方を学ぶ時間を設けています。生活の中でいつの間にか出来てしまった偏った姿勢や使い過ぎ、使わなさすぎの筋肉のバランスをとることも怪我や病気の予防になるからです。

しかしながら、ヨガは心をリラックスさせる為のもの、ということを前提に

組み立てていますので身体を整えるトレーニングとはまた別の時間です。

身体の動かし方やエクササイズの時間、ヨガの時間、どちらもより良い内容になるよう構成しています。皆さんから頂いた質問も、すぐにお答えできないこともあるかもしれませんが、家に帰ってから、あ~!こうやればいいのか!と閃くこともあります。

ぜひレッスンでは皆さんの疑問・質問をお聞かせください(^^♪

よろしくお願いいたします。

 

コメントを残す